【月報】2025年6月

ブログをはじめて2年と4ヶ月目。

2025年6月の振り返りです。

6月はヌルッと過ぎていきました。こうしてる間に1年も半分終わったということですね。

目次

「蛙が鳴いている」の状況について

投稿記事数

5月の投稿数1記事(月報含まず)でした。

5月に書いたトラックボールマウスの続編というか、せっかく買ったものの空回りしまくったので、それを解決するまでのことを書きました。

今となっては大変お気に入りのマウスですけど、ちゃんと使えるまでかなり遠回りしたので、同じ過ちを繰り返す人が少なくなればいいという願いを込めてです。

あわせて読みたい
人差し指トラックボールマウスが空回り!? 地味すぎるその解決法 人差し指用トラックボールマウスを購入し、肩こりや腱鞘炎などから解放‥‥と思いきや、ボールの空回りが発生。この記事では色々と試行錯誤を重ね、空回り問題解決に至るまでをまとめました。

ページビュー数

6月のPV数は6567でした。[前月は6781(-214)]

引き続きの6000PVです。ワラーチが人気です。

確認したところ会社にワラーチで行っていいという許可が出たので、僕もこれから毎日のように履きます。

今月の気付き

知らないAIツールってたくさんある

仕事をするうえでもそうじゃなくても、chatGPTやGeminiを使うってすごく一般的になったと思っています。

なのでそれらを使っているってもはや当たり前というか最低限かなと思っています。

ただ、もちろん「使っている」といってもものすごく幅のある言葉だなと思っていて、もっともっと自分の知らない使い方があるんだろうなということで、これまえよりもAIの情報収集を始めています。

そして最近使っていてとても楽しいのがCursorです。

元々はエンジニア向けのツールのようですが、エンジニアじゃなくても、めちゃくちゃ便利に使えます。

こういう色々なツールだったり機能との出会いがとても楽しいです。

目標のふりかえり

ブログの更新(2記事)

結果:50%達成

結局今月も1記事で終わってしまいました。下書きまではできているんですけどね。

本を1冊読む

結果:未達成

本は買ったのですが、読みきれませんでした。

移動時間には寝てることが多いんですかね。寝る間を惜しんででも読みたいっていうほどの内容だったり、サクッと気軽に読める本以外はかなり本を開くまでの心理的障壁が高くなってしまいますね。

もっと頑張りたいこと

引き続きの目標

  • ブログを2記事書く
  • 本を1冊読む

Cursorなども活用して、もっとブログを書きたいと思っています。

「これを書きたい」という気持ちからすぐに投稿できるようにしたいものです。

本は買っていて、読みたいと思っているもののなかなか読み切ることができないので、どうやったら読むことができるのかを考える必要がありそうです。

その他

SNS

Instagramのフォロワーが1913人(-65)になりました(2025年7月2日時点)。
ヒマを見てはフォロワーを削除しています。

X(Twitter)は189人(+16)でした。
伸びやすい投稿を意図的に固めました。これまではすごく作為的な気がして避けていたんですが、狙ったとおりに投稿を伸ばせるのかを試してみたくてやってみました。結果的にフォロワーも増えました。

まとめ

ブログを初めて2年4ヶ月目。

  • 6500PV。引き続きのワラーチ人気。
  • 1記事は書きましたが、2記事は書きたい。
  • 来月は本を読みたい

来月はもっと良い1ヶ月になりますように。

シェアしていただけると喜びます
目次