メェメェ
メェメェ 挨拶 上機嫌で
前脚あげて おねだり上手
手紙食べないよ 忘れないで
スキップみたいに 跳んで走る
斜め進んで
あってる? skip skip
メェメェ鳴いて こっちを見上げ 歩く
進んだり 戻ったり 止まったり 進んだり
脚をならして 前へ前へ
メェメェ聴いて あっちを見上げ 歩く
進んだり 戻ったり 止まったり 進んだり
悩みもため息も ふわり ふわり
ボフボフ 換毛 衣替えして
寒い日だって 君はあったかい
いっぱい食べたのね 冬のバルーン
踊るみたいに ごろごろ転がる
しっぽふりふり
ごきげん dance dance
メェメェ鳴いて こっちを見上げ 食べて
進んだり 戻ったり 進んだり 戻ったり
ふたたび噛んで 深く 深く
メェメェ聴いて あっちを見上げ 食べて
進んだり 戻ったり 進んだり 戻ったり
不安も涙も ふわり ふわり
健康チェックも 忘れないよ
予防注射も 忘れないよ
できるかぎりは 全部やりたい
キミのために
メェメェ歌って 一緒にならんで いつも
焦ったり 困ったり 怒ったり 笑ったり
寄り添い合って 前へ前へ
メェメェ歌って 一緒にならんで いつも
焦ったり 困ったり 怒ったり 笑ったり
焦りもイライラも ふわり ふわり
跳べない日も あるかもしれない
歩けない日が 来るかもしれない
でも決めたんだ 答えはわからないけど
伝わる ぬくもり 宝物だから
メェメェ歌って 一緒に過ごして 共に
進んだり 戻ったり 止まったり 進んだり
ただこの時間 深く 深く
メェメェ歌って 一緒に過ごして 共に
進んだり 戻ったり 止まったり 進んだり
これからも そっと ぎゅっと
ミニ解説
- 冬毛のヤギが可愛いこと
- 跳ねて走る姿がかわいいこと(でもなんか斜めに進む)
- だけどかわいいだけじゃなくて病気のリスクだってあること
こんな内容が歌詞に入っています。
ヤギの歌を作るにあたって、病気のリスクなどは知ってほしいし、健康リスクの歌を作りたいと思っていました。
実際にヤギの健康を願って毎日一生懸命に看病をしている方々のことの知っていますし、その姿を見て心から応援しています。
しかしながら自分はヤギを飼っているわけでもなく、お世話をお手伝いしているだけです。
その程度の分際で「わかったようなことを言うな」と思われるだろうなとも思いました。
そもそもヤギにとっての幸せってなんだとも思いつつ、だから急に「答えはわからないけど」とか不安になっているんですけど。
ヤギと通じ合っているような気になっているだけで、ヤギがどう思っているかも本当のところはわからないです。
でも一緒に過ごしている時間とか、触れ合って感じているぬくもりとか、それはこれからもずっと宝物として生きていくんだろうなと思ってるんですよね。
ほんと「わかったこと言うな」って感じですね。