Step on the Rock
高いところを目指すの 野生の記憶が呼んでいる
二股の蹄でつかんで どんな崖も登ってく
みおろした景色の中 自由な力 感じてる
高いところ前脚おいて 優越感を感じてる
高く跳んで 空まで届け
バランス完璧 Climb up high
家畜になっても 変わらない
岩肌に足かけ Step on the Rock
天敵が届かない高さ 安全な場所を知ってる
高いところから見下ろして エサも見つけやすいから
流れてる身体の中 野生の力 感じてる
険しい足場 大丈夫 己の力信じてる
ピースの蹄で がっちり掴め
デザイン完璧 Climb up high
かたさが違う 内と外
すべらず登れるさ Step on the Rock
台があれば 登るよ
土が盛ってあれば 登るよ
少しでも高ければ前脚のせるよ
もっと上へ 高みを目指す
スキルも完璧 touch the sky
ヤギの魂 止まらない
走って跳び移り Jump to the Rock
高く跳んで 空まで届け
バランス完璧 Climb up high
家畜になっても 変わらない
岩肌に足かけ Step on the Rock
Step on the rock, jump to the rock
Climb up high, touch the sky
Forever climbing high!
ミニ解説
ヤギは高いところが好きです。
それは家畜化する前の野生動物だったときの記憶によるものだそうです。
天敵が登ってこれないですし、高いところだと見通しがよいということから高いところが好きだと考えられているそうです。
そして二股に分かれた蹄のおかげで不安定な足場や絶壁ともいえる崖を登っていけます。
そういったことを歌詞に盛り込みました。
個人的には、ヤギがよくやっている前脚を高いところに乗せる姿が好きなので、「少しでも高かれば 前脚のせるよ」というところでヤギの姿が目に浮かんでとても好きです。
曲調としては最初からダンスロックを狙っていました。
最初にできたバージョンも悪くなかったんですが、アルバムとして曲が出そろってきたときにギターロック感が強すぎて、ちょっと2010年代感があったのでアレンジを変えました。
グルーブ感のあるベースにしてみたり、ホーンセクションを入れてみたり、キーボードを足したり、色々と試した結果、今のバージョンが一番バランスが取れていてキラキラもしていて、かなり気に入っています。