フォトショで線だけの文字(袋文字・縁取り文字)を作る【Photoshop】

輪郭だけの袋文字を使用したアイキャッチ

このブログのアイキャッチは主にPhotoshopだけで作成しています。

絶対にフォトショだけでやるんだ! なんて縛りを付けているわけでもないのですが、「Illustratorは印刷物、PhotoshopはWEBが得意」という話をデザインソフトの基本操作を教えてもらった方に聞いたことが影響しているのかもしれません。

もちろん必要に応じてイラレも使っています。

さて、先日アイキャッチを作っているときに「イラレの場合は簡単に線だけの文字を作れるけど、フォトショの場合はどうやるんだ?」とふと思いました。

Illustratorで袋文字を作るスクリーンショット
Illustratorはアピアランスから直感的に袋文字を作れます

ちなみに輪郭線だけの文字のことを袋文字縁取り文字といいます。正確な定義としては、文字を外側の線だけで表現して、中を白抜きしたものだけ袋文字をいうそうです。輪郭線だけで中身が透明なので、透明文字と言っているものも見かけました。

縁取り文字の例
縁取り文字はポップな印象
袋文字の例
透明にして輪郭線だけの文字も簡単に作れます

実際にやってみるととても簡単だったので、Photoshopで袋文字・縁取り文字の作り方を備忘録として残しておきます。

あわせて読みたい
フォトショで肌をなめらかでキレイに加工する【Photoshop】 Instagramのリールで、ニキビや肌荒れを消してつるつるのキレイな肌に補正する方法を知りました。このブログで使われている写真も、その方法で補正したものがあります。Photoshopでとても簡単に肌をキレイにすることができたので、忘れてしまわないように備忘録として残しておくことにしました。
目次

Photoshopで袋文字・縁取り文字を作る方法

1:文字を入力する

まず「文字ツール【ショートカットキーT】」を使って、袋文字・袋文字にしたいテキストを打ち込みます。

文字ツールを使って文字を入力したスクリーンショット

2:レイヤースタイルパネルを開く

レイヤースタイルパネルを開いて、「境界線」を選びます。

レイヤースタイルパネルを開く方法は3つほどあります。

  • 文字ツールで入力したレイヤーのレイヤー名のない何もないあたりをダブルクリック
  • もしくはレイヤーパネル下の「fx」と書かれたアイコンをクリックして「境界線」
  • メニューバー(上のメニュー)>「レイヤー」>「レイヤースタイル」>「境界線」

レイヤーの何も書かれていないあたりをダブルクリックして開く方法が一番効率がよいので、それで慣れたほうがよさそうです。

レイヤースタイルパネルの開きかたのスクリーンショット
早いので①の開き方に慣れたほうがよいです

3:「境界線」で縁をつける

レイヤースタイルパネルから「境界線」を選択します。

境界線パネルの使いかたのスクリーンショット

縁の線の太さ、不透明度、線の色を変えることができます。
線の位置は、文字のどこに縁をつけるかです。

境界線の位置についての説明画像

画数の多い漢字などの複雑な文字の場合は、内側につけると文字が潰れてしまったり、窮屈な印象になってしまいます。文字のカタチがしっかりと残る外側を選ぶのが無難です。

これで縁取り文字は完成しました。

完成した縁取り文字
縁取り文字が完成
背景色と文字色を同じにしたスクリーンショット
背景色と文字色を袋文字に

背景の色と文字の色を同じにするだけで、袋文字になります。

次は文字の色を抜いて透明にして、縁だけの文字にしていきます。

4:塗りを下げて透明にする

レイヤーパネルの「塗り」をクリックするとスライダーが表示されます。

一番左に動かして0%にすると文字色は透明になるのに、文字の縁取りはそのまま残ります。

レイヤーパネルの塗りを0%にしたスクリーンショット

これだけで簡単に境界線だけを残して、透明な袋文字にすることができます。

透明な袋文字の完成
境界線を好みの太さや色に変えれば完成です

「塗り」と「不透明度」の違い

恥ずかしながら、「塗り」と「不透明度」の違いをよく知りませんでした。

「不透明度」ばかり使っていて「塗り」をどういうときに使うものかわかっていなかったのですが、やっと理解できました。

不透明度」を下げた場合、レイヤースタイルで付けた効果も一緒に半透明になります。

不透明度を下げたスクリーンショット

「塗り」を下げた場合は、レイヤースタイルで付けた効果は影響を受けず半透明になりません。

塗りの数値を下げたスクリーンショット

不透明度:レイヤースタイルで付けた効果も含めて不透明度を下げる
塗り:レイヤースタイルで付けた効果は含まずに不透明度を下げる

塗りを0%にしてレイヤースタイルを重ねて水のような文字ができたスクリーンショット

塗りを0%にして、レイヤースタイルを色々重ねると不思議な文字ができました。

境界線を追加して縁取りを二重にする

レイヤースタイルパネルの「境界線」の右にある「+」を押すことによって、境界線を追加することができます。

二重に境界線をつけているスクリーンショット

これを利用することによって、縁取りを二重にして、よりポップな文字にすることも可能です。

「+」を押せば更に追加できるので、三重に四重にとさらに効果を付けられますが、つければよいというわけではないので、様子を見ながら追加しましょう。

縁取りを四重にしたスクリーンショット
文字自体はかわいいけど、アイキャッチなどに使うのは難しそう‥‥。

まとめ:フォトショでも袋文字・縁取り文字を作るのはとても簡単だった!

手順をおさらいすると、

  • 文字を打ち込む
  • 境界線をつける
  • 塗りを0%にして透明にする

たったこれだけでした。

「不透明度」と「塗り」の違いをわかってよかったです。またひとつ勉強になりました。

もしもこれからアイキャッチの画像に輪郭線だけの透明な文字が沢山当たり、縁取りされたポップな文字がたくさん並んだ場合は、「よほど覚えたのが嬉しいんだな」と思ってやってください。

あわせて読みたい
Photoshopの画像生成AI 使い方やちょっとしたコツ【Firefly】 Adobeの画像生成AI「Firefly」はPhotoshopなどに搭載されています。とても簡単でありながらハイクオリティで驚きました。この記事では、使いかただけでなく、僕が使ってみて感じた生成するコツ、画像の制作過程などをまとめてみました。
あわせて読みたい
UdemyでWEBデザイン講座(入門・初級)を受けてみた オンライン学習サービスUdemyでWEBデザインについての講座を2講座受講しました。 どれもはじめてWEBデザインを学ぶ人向けの講座です。 受けてみての率直な感想を書きましたので、UdemyそのものやWEBデザインの学習について気になる方の参考になればと思います。
シェアしていただけると喜びます
目次